納島産マボロシの落花生

ようやくオンラインショップがスタートできました!

ようやく、納島の落花生をオンラインでお届けできるようになりました!
ずっと準備を重ねてきたオンラインショップ、ようやくスタートです。

実はこのタイミングでひとつ、大切なお知らせがあります。
それは「マボロシの茹でピー(納島産落花生)」の価格改定についてです。

なぜ値上げするのか?

これまで私たちは、
「まずは味を知ってもらいたい」
「安定したクオリティのものを自分たちの手で作れるようになりたい」
という思いから、実験的に、ほとんど利益を考えずに低価格で販売してきました。

けれど今、島で落花生を作り、販売を続けている農家さんは 3世帯のみ(煎りピー生産)
高齢化と過疎化が進む中で、気候変動の影響も年々厳しくなり、
これまで通りの品質を保つことが本当に難しくなっています。

燃料や肥料の価格も上がり続けるなか、
今のやり方のままでは、次の世代へこの仕事をつなぐことが現実的ではありません。

納島の落花生は、「特別なものを作ろう」として始まったわけではありません。
この島でできる精一杯のかたちで、島の自然の力を信じて活かし、
人の手をこれでもかとかけて、ほとんどを手作業で丁寧に育ててきました。

だからこそ、「マボロシの落花生」と呼ばれるようになりました。
けれど今、その“マボロシ”が本当に幻になってしまいそうな現実があります。

未来へつなぐための価格改定です

本当に、本当に悩みました。
けれど、納島の落花生を未来へつなぐためには、どうしても価格を見直す必要があります。

「納島の落花生を未来へつなぐための価格改定」であることを、
どうかご理解いただけたら嬉しいです。

そしてもし、
「納島で落花生づくりにチャレンジしてみたい!」という方がいたら、
ぜひ小値賀町役場へ農業研修制度について問い合わせてみてください!


納島の落花生がこれからも続いていくために。
そして、マボロシの茹でピーがこれからも誰かの楽しみであり続けるために。
これからも応援、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

ぐちゃん

出身地:大阪府富田林市
好きな食べ物:なんでもよく食べますが、納島に移住してからは「つきたてのお餅」の虜です。

マイブームは草刈りと焚き火です!