NOUSHIMA HOUSE RENOVATION  Project #11(制作:パレットベンチ)

納島改修が着々と進み、制作編までやってまいりました。

今回の製作編では、パレットのベンチ作りです。

パレットって聞いて、小学校の絵具セットに入っていたものを思い浮かべていませんか??

違いますよ!パレットとは、ものを運ぶ時に使用するもので、荷物を乗せるための荷台として使われているものです。

プラスチックの物から、木造まであります。

その木造パレットを活用して今回は、ベンチを作りました。

もちろん、お分かりだと思いますが私は家具なんて作ったことがこれっぽっちもございません。笑

ましてやパレットでの製作だなんて..

なので、YouTubeやGoogleさんでパレットベンチと調べました。

するといろんな方法が出てくる。出てくる。

一つ見つけたサイトを参考に、ざっとやってみることにしました。

まずは、パレットの調達からです!

島の方でも持っている方が何人かいらっしゃるので綺麗なのをもらったり、小値賀本土からもらってくるなどして調達しました。

小値賀からもらうときは、車に乗せて、そこからまた船に乗せて納島に持ってくるのでとても大変です。運ぶのでも一苦労です。。

売っているパレットではないので、表面が汚かったり、木のそげがたくさん出ていました。

なので、持ってきたパレットの中から一枚選んだら

それをまずは洗う作業。

洗って、干して。

次に、やすりがけ。

そしてまた洗って干す。

この作業をそげがなくなるまで繰り返します。

<動画挿入予定>

それが終われば、いよいよ作業です。

私の持っている範囲の道具で、作業を進めます。

この時はまだ、ジグソーという機械を購入していなかったので、手鋸できるところから。

地道に地道に切ったら、サイトで見た形を真似て、支えの木を闇雲に打ち付け出来上がりです。笑

どうですか!!!

とてつもなくざっとしていますが、なんかベンチっぽくなってますよね。笑

私のパレットベンチはこれで完成です。笑😂

正解かどうかはさておいて、それなりに座ってもしっかりしているので問題ありません!!

今回の作業で、一番大変なのはパレットを綺麗にする作業でした。

やすりを何度かけても、そげが出てきてしまいますので、洗って干してヤスリ削りしてという作業だけで1日半はかかっています。。😰

それだけでなく、パレットがまぁ思い思い。。。

余裕で30キロはあるので1人で作業をして打ち付けて運んでを繰り返すのに、とっても大変でした。。

購入したパレットではなく、拾ってきた大き物を使用する場合は、男性と2人で作業することをお勧めします!

この記事を書いた人

お尚

出身地:滋賀県大津市
好きな情景:納島で見る夏の雲(ジブリに出てくるような雲)

納島でのファッションは、基本、島のおじさんにもらった物です!