カテゴリー
-
美味しいものでおなかいっぱい
納島に移住してから心底感じるのは 「この島で住んでたら餓死することはないな」です。 立派な野菜や魚が採れれば …
-
千葉工大の課外授業
GWの前半は千葉工業大学の課外授業が納島を舞台に繰り広げられていました。 授業の名前はその名も「フィッシングク…
-
初めての方でも、体力に自信のない方でも🎣
納島は釣り人にとっても人気な島で NOUSHIMAHOUSEができる以前から 釣りの玄人が大物を釣ろうと遠方か…
-
長期宿泊キャンペーン
一週間のお得な宿泊プランをご用意しました。 オーナーの私が女性ということで、女性のみの受け入れとさせて頂きます…
-
納島落花生づくりの第一歩🥜
いよいよ落花生作りの季節がやってきました! 落花生を収穫できるまでのレポートをお届けします。 落花生の種を畑に…
-
籾まき
先日は籾まきを行いました。いよいよお米づくりのスタートです! 納島は早期米なので本土よりも早く仕事が始まり、お…
-
【2025限定】グループ宿泊割キャンペーン
2025年の新たな試みとしてグループ宿泊割引を作りました! 条件は 「3名以上」「2泊3日以上」でNOUSHI…
-
珈琲焙煎ワークショップ2025
猫の日には焙煎珈琲ワークショップの第二回目を開催しました。 前回と同様、京都市中京区にある#IWASHICOF…
-
野焼き2025
今年も年に一度の野焼きの季節がやって参りました。 野焼き作業は風がない日を狙わねばならず、 風が吹き曝している…
-
NOUSHIMA HOUSEの庭づくり#2
「菌ちゃん農法」 聞いたことはあったのですが 自分がやる、自分ごととして考えたことは今までなかったです。 ただ…
-
NOUSHIMA HOUSEの庭づくり#1
田舎暮らしのいいところ、古民家のいいところは 「自由に遊べる庭がついているところ」 ただNOUSHIMAHOU…
-
納島公式LINEスタンプを作ってみた
タイトルそのまんまなのですが 納島のLINEスタンプを作りました!(わーい!) 「納島を離れた人も、納島を訪れ…