納島生活

カテゴリー

  • 納島×アーティストインアイランド

    納島×アーティストインアイランド

    2024年の10月は小値賀本土で行われているアーティストインアイランドプログラムの 代表アーティスト「マリケさ…

  • りんご箱コンポスト

    りんご箱コンポスト

    12月の頭は出張で1年ぶりに関西に戻り、実家に滞在しました。 私の実家は大阪のほとんど和歌山と奈良寄りの、 大…

  • キッチン

    キッチン

    NOUSHIMAHOUSEはお客さまに「キッチンが一番好きだった!」と言ってもらえるのが自慢です。 キッチンに…

  • 小値賀産業振興祭り

    小値賀産業振興祭り

    11月の中旬は小値賀本土で開催された産業振興祭りに出店者としてはじめて参加してきました! 納島ブースは農家さん…

  • ジョーブログさん

    ジョーブログさん

    みなさんメリークリスマス! ハレの日らしく、ハレの日に相応しい方のお話をしようと思います。 納島で活動する中で…

  • 幻の茹でピーを作ろう!#2

    幻の茹でピーを作ろう!#2

    綺麗に水洗いができたら次は茹で作業です。 大鍋に落花生をドサドサーっと入れ、たっぷり浸るくらいに水を入れます。…

  • 幻の茹でピーをつくろう!#1

    幻の茹でピーをつくろう!#1

    9月の頭は落花生の収穫〜茹でピー作りまでの体験を行いました。 このイベントは 幻の落花生とも呼ばれるほど美味し…

  • レンタサイクル

    レンタサイクル

    納島では自転車で周りたいな〜という方、 納島にはレンタサイクルはないのですが 小値賀ターミナルに事務所がありま…

  • しめ縄づくり #3

    しめ縄づくり #3

    綺麗にしめ縄をトリムできたら 最後はみんなで鳥居にくくりつけて行きます。 ここでいつも感動するのが 船を乗って…

  • しめ縄づくり #2

    しめ縄づくり #2

    一番手の器用なお父さんは しめ縄のお飾りを作る係。 サクサクと手際よく作っていきます。 見ていてとても気持ちが…

  • しめ縄づくり #1

    しめ縄づくり #1

    10月には毎年恒例の大祭というお祭りがあります。 五穀豊穣、大量祈願、この島で暮らすみんなが平和に健康に暮らし…

  • 納島落花生お手伝い記録#2

    納島落花生お手伝い記録#2

    さて前回の続きです。 天日干し作業もお手伝いしたのですが、 全く撮影できていなかったので スキップして殻割作業…