カテゴリー
-

納島協力隊を卒業します(山口)
インスタグラムでも投稿しましたが、こちらでも。 11月末をもちまして、納島協力隊を卒業することとなりました。 …
-

マボロシの茹でピー
10月11日から販売をスタートしました、 「納島のマボロシの茹でピー」 皆様もうお手に取って頂けましたでしょう…
-

納島産マボロシの落花生
ようやくオンラインショップがスタートできました! ようやく、納島の落花生をオンラインでお届けできるようになりま…
-

マボロシの落花生をつくろう!を終えて
先日のマボロシの落花生をつくろうに参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました〜! 2日間、本当に多くの方に…
-

マボロシの茹でピーを作ろう。2025
こんにちは。納島からイベントのお知らせです。去年も開催しました、納島の特産「落花生」を味わうイベントを開催しま…
-

納島にあるプライベートビーチ
NOUSHIMAHOUSEから徒歩わずか30秒歩けば、 あなただけのプライベートビーチが広がります。 観光地化…
-

子猫のうきちゃん
6月、梅雨の雨が続くある日。本土にあるカフェ「konne」さんの前に突然現れ、 そのまま外でずっとウロウロ、ご…
-

納島落花生回顧録⑤
そして今、頭を悩ませているのが…そう、「パッケージ」! どうしよう〜と困っていた時、前地域おこし協力隊の尚子さ…
-

納島落花生づくり回顧録④
今年も納島で落花生を作っています。でも、今年は「ただ作って、食べて終わり」じゃない。 もちろん、納島落花生の美…
-

小値賀の小学生がやってきた!
先日、小値賀町の小学6年生たちが、納島に来てくれました。 学校のご意向で子供達の写真はありませんが、代わりに私…
-

納島落花生づくり回顧録③
長く続いた雨の合間、ようやくやってきた貴重な晴れ間、、!!! やっと!!!!やっと土寄せと追肥ができる、、!!…
-

納島落花生づくり回顧録②
前回の手作り納豆ぼかしを撒いたところからしばらく経ち、次の作業に入ります。 次の対策として落花生の種にコーティ…
