納島生活

カテゴリー

  • しめ縄づくり #2

    しめ縄づくり #2

    一番手の器用なお父さんは しめ縄のお飾りを作る係。 サクサクと手際よく作っていきます。 見ていてとても気持ちが…

  • しめ縄づくり #1

    しめ縄づくり #1

    10月には毎年恒例の大祭というお祭りがあります。 五穀豊穣、大量祈願、この島で暮らすみんなが平和に健康に暮らし…

  • 納島落花生お手伝い記録#2

    納島落花生お手伝い記録#2

    さて前回の続きです。 天日干し作業もお手伝いしたのですが、 全く撮影できていなかったので スキップして殻割作業…

  • 納島落花生お手伝い記録#1

    納島落花生お手伝い記録#1

    自分たちの茹でピー作りやイベントに並行して 納島の落花生農家さんたちのお手伝いも並行して行っていきます。 8月…

  • 納島×アート  #3

    納島×アート  #3

    「一旦休憩しましょう」 「乾かしたいから外にキャンバス出しておこう」 とふたりが大きなキャンバスを外に運び、天…

  • 納島×アート  #2

    納島×アート  #2

    NOUSHIMA HOUSEに到着するやいなや 青いキャンバスをじっと観察するふたり。 このキャンバスの青は感…

  • 納島×アート #1

    納島×アート #1

    インスタグラムや小値賀新聞でもお話しているのでご存知の方も多いかと思いますが、 東京藝大と小値賀のアートプロジ…

  • うみかぜにとばす  #2

    うみかぜにとばす  #2

    前回の続きです。 ある日、ひとり反省会を3日間ほど行ってから本土に仕事で行く予定がありました。 とても救われた…

  • うみかぜにとばす #1

    うみかぜにとばす #1

    こんにちは。 時間が経ってしまいましたが、 8月1日開催の東京藝大アートイベント「うみかぜにとばす」in 納島…

  • バイオトイレを作ろう 5

    バイオトイレを作ろう 5

    こんにちは〜 バイオトイレレポートの最終回です。 最後はバイオトイレをみなさんが使う時の案内をお伝えしようと思…

  • バイオトイレを作ろう 4

    バイオトイレを作ろう 4

    とどしかね〜なバイオトイレレポートです。 前回は確か準備風景を投稿していたと思うので(おぼろげ、、) 今日は設…

  • バイオトイレを作ろう 3

    バイオトイレを作ろう 3

    今回はバイオトイレを実際に作っている様子をお伝えします。 まず前回も書いた通り、 ルールは「納島・小値賀にある…